きれいで豊かな海を未来へ
次回活動
6月15日島田島・田尻浜クリーンアップ
日時:2025年6月15日9時から 1時間ほど
場所:鳴門市瀬戸町大島田田尻
徳島県の一番北にある島田島は鳴門海峡に向かう潮の流れに乗ってたくさんのゴミが流れつく所。そのため地元の方などによる清掃活動も行われていた場所。
うずしおクリーンアップでもその思いを引き継いで、ここ最近は毎年6月に清掃活動を実施しています。
この時期の田尻浜は深い緑と静かな海が広がる場所。ゴミ拾いと一緒に自然浴を楽しみませんか。皆様のご参加お待ちしています。
もちろんボランティア参加証明も対応可能です。




ビーチクリーン参加のご案内と注意事項
- 屋外での活動になります。日除けや水分などの暑さ対策、冬場は防寒、雨天時の雨具などをご用意のうえ、動きやすい服装でお越しください。
- 軍手やトングなど清掃用具はご用意してありますが、使い慣れたものがあればお持ち寄り下さい。
- 参加の事前連絡は基本的に不要です。開始時間になりましたらゴミ分別などの説明を行いますので、それまでに現地にお集まりください。
- ボランティア参加証明書をご希望の方は事前にご連絡をお願いします。
- 海岸にはガラス片や釣り針、毒を持ったクラゲなどがあります。万一に備えて社会福祉協議会の傷害保険に加入していますが、安全には十分ご注意いただき作業を行ってください。
- 荒天時を除き基本的に雨天でも実施しますが、ボランティアでのゴミ拾いですので無理のない範囲ご参加ください。
予定
5/30 ごみゼロdayクリーンアップ 徳島市・小松海岸

5月30日(ごみゼロ)の日は小松海岸でゴミ拾いを行います。申し込み不要、集合場所は小松海岸のトイレ北側の駐車場です。
7月クリーンアップ 鳴門市・八木の鼻
海の日がある7月は、毎年サーフショップ・ラスティックさんと八木の鼻でビーチクリーンです。
9月クリーンアップ 鳴門市・櫛木海岸 《SATOUMIリーダー育成講座》
里海は人里に隣接する海で、人の暮らしと環境が融和する場所。そんな里海を守る、徳島県のSATOUMIリーダー育成講座を兼ねた活動です。
うずしおクリーンアップについて
ボランティア参加証明書
うずしおクリーンアップのボランティア参加証明書をご用意しています。お名前を記入してお渡ししますので、事前に必要な方のお名前をご連絡ください。
「とくしまボランティアパスポート」も対応いたします。

海ゴミ講座
海岸清掃の現場から見た漂着ゴミの様子や、世界で課題とされている海洋プラスチック問題などをテーマに、幼稚園から各種学校、企業やサークルなど県内外のさまざまな場所でお話をしています。流木クラフトWSと組み合わせた講座など内容はご要望をお聞きして組み立てますので、お気軽にお問合せ下さい。

流木ペン&クラフトWS
漂着ゴミを活用して海をきれいに!をコンセプトに、流木を加工したペンの販売や流木クラフト体験を実施しています。プラスチック問題の観点から、自然物にこだわった活動です。

運営
うずしおクリーンアップは、流木ペンの販売とZEROWASTEに取り組むリユースショップ「くるくるリユース」を運営する、合同会社スターフィッシュが実施しています。

漂着物調査(ICC:International Coastal Cleanup)結果<10月13日実施>


毎年秋に世界約100の国と地域で行われている漂着物調査に、徳島小松海岸会場として参加しました。
小松海岸は清掃活動もよく実施されていてゴミが少ないイメージでしたが、夏場の大雨に流されたガレキがたまっている一角があり、そこを中心として調査を実施しました。
ペットボトルや歯ブラシなどの身の回りにあるもの、それらが砕けた破片がたくさん見つかり、普段の暮らしと海のゴミの関係を感じられたといった声も、参加された方からお聞きしました。
調査はまた実施しますのでご興味のある方はぜひご参加ください。今回ご参加いただいた方はアンケートへのご協力をお願いいたします。
お問合せ
メールフォーム
メールアドレスでのお問合せはこちらからどうぞ。
主催者からご挨拶
うずしおクリーンアップは「海を大切にする活動」を2013年から行っています。
とは言っても環境保護などの団体といった形ではなく、日程を決めて参加できる人が自由に参加するという形の緩やかな集まりの活動です。
海を大切にする活動は清掃活動以外に、写真を撮って海の良さを伝える、漂着物を楽しむ、海洋環境を学ぶ、海産物を食するなども含まれると考えています。そのためうずしおクリーンアップでは、それぞれが得意とする分野で「海を大切にする活動」に参加する運営メンバーも募集しています。ビーチクリーンの運営や海ゴミ講座のコンテンツ作成、漂着物クラフト、撮影や広報にご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
うずしおクリーンアップ
黒川剛史(くろかわつよし)
徳島県海岸漂着物対策活動推進員/漂着物学会会員/日本海洋教育学会会員/日本財団・海と日本プロジェクト徳島県熱源人材
