まずはこちらをご覧ください

うずしおクリーンアップとは
誰でも手ぶらで気軽に参加できるビーチクリーンうずしおクリーンアップはこんな活動です。・・・続きを読む

クリーンアップの注意書き
クリーンアップに参加される際は必ず!お読みください。・・・続きを読む

拾ったゴミ処分の仕方
海や川でゴミ拾いをする場合、ゴミはどのように処分すればいいのでしょう?・・・続きを読む
次回クリーンアップ情報
月1クリーンアップ
8/21大毛島・網干駐車場集合クリーンアップ
日時:令和4年8月21日朝8時から
場所:鳴門市鳴門町大毛島網干駐車場
白い砂浜に大鳴門橋を望む「これぞ鳴門」な景観の大毛島。たくさんの方が観光に訪れますが、たくさんのゴミが流れ着く場所でもあります。きれいな鳴門の海目指して!皆さまのご参加お待ちしています。
その他の予定
7月16日~8月31日 あすたむらんど展示
日本財団「海と日本プロジェクト」の企画として漂着ゴミに関する展示を行っています。ぜひご覧ください。
7月23日~8月31日 美馬市立図書館展示
徳島県立博物館主催「漂着物展」において、海の漂着物からつくった1.6メートルの魚のオブジェを中心とした「海2022 message from the sea」を展示しています。ご覧いただいてどんな海からのメッセージを受け取るのかは、皆さま次第。どうぞご覧ください。
7月31日 海ゴミ講座「海のプラスチックはどこから来る?」美馬市立図書館
海から離れた美馬市での海ゴミ講座。海で見つかるプラスチックごみはどこから来るのかを、川沿いのクリーンアップを交えながら考える講座です。